2019/02/21 16:21更新
4 マーケティングとデータサイエンス

- 講師
- 佐藤 忠彦
- (筑波大学大学院ビジネス科学研究科 教授)
- 放送日時
- 3/3(日) 12:45 BS231
- 3/17(日) 12:45 BS231
- 3/30(土) 15:45 BS231
企業は、市場における競争優位性を高めるべく、様々なデータの高度利用を模索しています。マーケティングも例外ではなく、POS データやID 付POS データに代表されるビッグデータを活用し、消費者の理解を促進し、またその理解に基づく活動の高度化を狙っています。本講演では、マーケティングにおけるデータサイエンスの役割・考え方を示した上で、データの高度活用例を紹介します。
同じ種類の番組(キャリアアップ(データサイエンス))
- 2/24(日) 12:45~
- 1 データサイエンスことはじめ
[講師] 和泉 志津恵(滋賀大学データサイエンス学部 教授) 
- 2/24(日) 13:30~
- 2 データサイエンスをいかす
[講師] 松井 秀俊(滋賀大学データサイエンス学部 准教授) 
- 2/24(日) 14:15~
- 3 経営における人工知能とデータサイエンス
[講師] 倉橋 節也(筑波大学大学院ビジネス科学研究科 教授) 
- 3/3(日) 13:30~
- 5 統計学の現代的役割とデータサイエンス
[講師] 中野 純司(統計数理研究所教授) 
- 3/3(日) 14:15~
- 6 ビッグデータのプライバシー保護技術
[講師] 南 和宏(統計数理研究所准教授)