
2021/04/02 15:56更新
BSキャンパスex特集 大学入試をどう考えるのか 第3回 多面的・総合的評価とは何か?
- 講師
- 岩永 雅也
- (放送大学副学長)
- 花井 渉
- (大学入試センター助教)
- 永田 卓裕
- (福井県立羽水高校 教諭)
- 西岡 加名恵
- (京都大学 教授)

「大学入試をどう考えるのか」4回シリーズの第3回。 多面的・総合的評価への転換が提唱されている今、高校教育はどのように変わろうとしているのか。「学力の三要素」を育成するために多くの高等学校が取り入れ始めている「探究学習」の実践の様子を紹介する。さらに、その授業の参考点や、様々な学習評価方法を紹介し、多面的・総合的評価の実践や取り組みを考える。