更新

講師
貝塚 茂樹
(武蔵野大学教授)
放送日時

今回の授業内容


講義概要

1945年8月の敗戦を契機として、戦後の日本社会は大きな変動の中で様々な教育改革が試みられてきた。それは、戦後社会の政治的、経済的な変化への対応であるとともに、近代教育が抱えた本質的な教育課題への対応でもあった。本講義では、戦後日本教育史を大きく「戦後教育改革の時期」「高度経済成長の時期」「臨時教育審議会以降の時期」に区分し、それぞれの時期の教育改革が達成した成果と教育課題の特徴を分析・検討すると同時に、それらの意義と役割を歴史的な観点から考察する。また本講義では、戦後社会の変化が国民の生活と意識をどのように変え、学校と教師のあり方にいかなる変容をもたらしたのか。また、そこから浮かび上がる教育課題に対して政治や教育行政、学校・教師はどのような改革を模索したのかという点も視野に入れて考察する。本講義の目的は、教育の「いままで」を学び、教育の「これから」について歴史的な観点から学ぶことである。

同じ科目・コースの番組(導入科目/心理と教育)

ページ上部へ戻る