2020/03/13 10:52更新
もう一度みたい名講義 微分積分学(’92)~導関数と微分~


<1992年度開設科目 微分積分学(’92) 第1回「導関数と微分」> 講師は、数理論理学の研究で知られる筑波大学名誉教授の前原昭二さんです。 数理論理学は記号論理学ともいわれ、言葉の代わりに記号を使って命題を表す論理学のことです。この講義では、微積分について理論的な内容ではなく、実践的な計算法で解説します。
<1992年度開設科目 微分積分学(’92) 第1回「導関数と微分」> 講師は、数理論理学の研究で知られる筑波大学名誉教授の前原昭二さんです。 数理論理学は記号論理学ともいわれ、言葉の代わりに記号を使って命題を表す論理学のことです。この講義では、微積分について理論的な内容ではなく、実践的な計算法で解説します。