更新

講師
松井 哲男
(放送大学特任教授)
放送日時

今回の授業内容


講義概要

本科目は「自然と環境コース」が提供する物理系5科目の中で、「初歩からの物理」から専門2科目(「力と運動の物理」「場と時間空間の物理」)への橋渡しをする役割を果たす。「物理法則に基づいて自然現象を記述する」見方、考え方を伝えることに重点を置き、数学的な技法にもある程度立ち入る。第1回で物理学の全体像を示し、各分野の学び方を提示する。第2~4回で「力学」、第5・6回で「熱力学」、第7・8回で「振動と波動」、第9~11回で「電気と磁気」、第12回で「相対論」、第13回で「量子論」、第14回では「極微の世界」を扱う。さらに第15回では専門的な物理学の学習への展望を示すとともに、現在の物理学の先端を紹介し、さらなる学習への弾みをつける。科目の方針として、印刷教材、放送教材を通して19世紀を代表するファラデーと、21世紀の先端を走る欧州原子核研究機構(CERN)を対比させ、その間を繋ぐ形で物理学の世界を俯瞰することを柱とする。

同じ科目・コースの番組(導入科目/自然と環境)

ページ上部へ戻る