更新

空間と時間 ~物理学の歴史を通して~第2回 電磁気学の革新

講師
松井 哲男
(放送大学特任教授)
黒田 有彩
(タレント)
放送日時
  BS231

「空間」と「時間」という根本概念について人類がいかに捉えてきたのかを物理学の視点から考える3回シリーズ。2回目は電磁気学の発展から相対性理論までをたどる。ニュートンの引力が、どのように真空中を伝わるかはすぐには明らかにされなかった。ファラデーは「場」という概念を導入し、マックスウェルはそれを発展。ニュートンは相対性理論により、別々に考えられてきた「空間」と「時間」を統一的に説明することに成功した。

同じ種類の番組(“科学”からの招待状)

ページ上部へ戻る