2020/03/13 10:52更新
もう一度みたい名講義 動物の行動と社会(’92)~動物行動学とはほか~


<1992年度開設科目 動物の行動と社会(’92) 第1回「動物行動学とは」 第2回「行動のおこるしくみ」> 講師は動物行動学者で京都大学名誉教授の日高敏隆さんです。 モンシロチョウのオスはなぜメスを見分けることができるのか。ミツバチはなぜダンスを踊るのか。この講義ではこうした動物の行動を、動物の社会を通して解説します。
<1992年度開設科目 動物の行動と社会(’92) 第1回「動物行動学とは」 第2回「行動のおこるしくみ」> 講師は動物行動学者で京都大学名誉教授の日高敏隆さんです。 モンシロチョウのオスはなぜメスを見分けることができるのか。ミツバチはなぜダンスを踊るのか。この講義ではこうした動物の行動を、動物の社会を通して解説します。