
生涯
笑いの哲学 ~コントで分析~
森下 伸也(日本笑い学会会長・関西大学人間健康学部教授)
今日、日本の社会で、なぜうつ病を発症する人が増えているのでしょうか? 新型うつ、自己愛型うつなど時代とともに形を変えながら、うつ病は急増しており、当事者にとって、家族にとって、職場にとって、社会にとって大きな損失となっています。 この問題を、宮本教授と石丸教授の対談をとおして、うつに関する正しい知識をベースに、家族やコミュニティの変遷、病める人を取り巻く社会環境などを検討します。社会学と精神医学という異なる領域の専門家が、社会的な関心の高いうつの問題について語り合います。