アイコンについて
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
計算機科学における基礎的なアルゴリズムやプログラミングについて学習する。データ型、変数、条件文、分岐、繰り返し、関数、配列、構造体、ファイル、メモリ等の基本的な知識について学ぶ。データの探索やソーティングなどを例として、アルゴリズムの効率や計算量について考える。また、リスト構造を用いたスタックやキューといったデータ構造の実装について学習する。なお、プログラミングの学習にはC言語の例を用いる。
5/17(火) 9:45~
コンピュータ通信概論第7回
葉田 善章(放送大学准教授)
5/17(火) 11:15~
データ構造とプログラミング第7回
鈴木 一史(放送大学教授)
5/18(水) 9:00~
記号論理学第7回
土屋 俊(大学改革支援・学位授与機構特任教授)
5/18(水) 9:45~
メディア論第7回
飯田 豊(立命館大学教授)
5/18(水) 10:30~
コンピュータとソフトウェア第7回
辰己 丈夫(放送大学教授)
インターネットラジオで放送大学のラジオ番組が聴けます。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。