更新
“人新世”時代の人類と地球の未来~人類学からの問い~後編
- 講師
- 本多 俊和
- (元放送大学教授)
- 篠田 謙一
- (国立科学博物館人類研究部長)
- 湖中 真哉
- (静岡県立大学教授)
- 棚橋 訓
- (お茶の水女子大学教授)
- 大村 敬一
- (放送大学教授)
- 放送日時

人類の活動の痕跡が地層に永続的に残るという地質学的な想定を、地質年代として「人新世」と呼ぶ概念が提唱されている。惑星規模の急激な環境変動など、人類が直面している課題を浮き彫りにするキーワードとして、自然科学はもちろん、人文・社会科学でも幅広く議論されている。 生物管理、環境開発、科学技術など、政治・経済・文化の現場に大きな影響を与える課題を問う。前編を受けさらに核心に迫っていく。
同じ種類の番組(クロス討論)
該当する番組はありません