はじめての方へ
ホーム(番組表)
放送授業
基礎科目/一般科目
基盤科目/一般科目
基盤科目/外国語
コース(教養学部)
生活と福祉コース
導入科目/生活と福祉
専門科目/生活と福祉
総合科目/生活と福祉
心理と教育コース
導入科目/心理と教育
専門科目/心理と教育
総合科目/心理と教育
社会と産業コース
導入科目/社会と産業
専門科目/社会と産業
総合科目/社会と産業
人間と文化コース
導入科目/人間と文化
専門科目/人間と文化
総合科目/人間と文化
情報コース
導入科目/情報
専門科目/情報
総合科目/情報
自然と環境コース
導入科目/自然と環境
専門科目/自然と環境
総合科目/自然と環境
看護師教育
プログラム(大学院修士課程)
生活健康科学プログラム
人間発達科学プログラム
臨床心理学プログラム
社会経営科学プログラム
人文学プログラム
情報学プログラム
自然環境科学プログラム
生涯学習支援番組
BSキャンパスex特集
”科学”からの招待状
公開講座セレクション
特別講義
クロス討論
スペシャル講演
16番目の授業
放送大学アーカイブス・知の扉
もう一度みたい名講義
学習センターめぐり
キャリアアップ(データサイエンス)
キャリアアップ(サイバーセキュリティ)
その他
お気に入り番組リスト
関連メニュー(別ウィンドウ)
放送授業のインターネット配信
オンライン授業体験版
公開講演会
面接授業
大学・大学院案内パンフレット
インターネット出願
年間番組表
放送授業の視聴方法
受信案内
このサイトについて
放送大学ウェブサイト
番組表
放送授業
生涯学習支援番組
2025/03/26 11:40
更新
ホーム
放送授業
専門科目/心理と教育
専門科目/心理と教育
2週間先までの放送予定
BS531
授業
4/2(水) 11:15~
現代の家庭教育第1回
田中 理絵(西南学院大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/2(水) 16:30~
知的障害教育総論第1回
佐藤 愼二(植草学園短期大学特別教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/2(水) 21:00~
心理臨床における法・倫理・制度第1回
津川 律子(日本大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/2(水) 7:30~
肢体不自由児の教育第1回
川間 健之介(筑波大学大学院教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/2(水) 13:30~
錯覚の科学第1回
菊池 聡(信州大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/2(水) 18:00~
学習・言語心理学第1回
高橋 秀明(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/2(水) 24:00~
イメージの力第1回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/2(水) 15:45~
イメージの力第1回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/3(木) 11:15~
道徳教育論第1回
林 泰成(上越教育大学学長)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/3(木) 16:30~
産業・組織心理学第1回
山口 裕幸(京都橘大学特任教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/3(木) 21:00~
福祉心理学第1回
村松 健司(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/3(木) 7:30~
教育調査の基礎第1回
藤田 武志(日本女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/3(木) 13:30~
社会・集団・家族心理学第1回
森 津太子(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/3(木) 18:00~
乳幼児・児童の心理臨床第1回
小林 真理子(聖心女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/4(金) 11:15~
乳幼児の保育・教育第1回
野口 隆子(東京家政大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/4(金) 14:15~
日本の文化と教育第1回
矢口 徹也(早稲田大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/4(金) 16:30~
思春期・青年期の心理臨床第1回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/4(金) 20:15~
中高年の心理臨床第1回
宇都宮 博(立命館大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/4(金) 21:00~
障害者・障害児心理学第1回
藤野 陽生(大阪大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/4(金) 7:30~
学校リスク論第1回
内田 良(名古屋大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/4(金) 13:30~
心理学統計法第1回
清水 裕士(放送大学客員教授(関西学院大学))
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/4(金) 18:00~
認知行動療法第1回
下山 晴彦(跡見学園女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/5(土) 11:15~
幼児教育の指導法第1回
師岡 章(白梅学園大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/5(土) 14:15~
教育の行政・政治・経営第1回
青木 栄一(東北大学大学院教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/5(土) 20:15~
心理職の専門性第1回
吉川 眞理(学習院大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/5(土) 21:00~
精神分析とユング心理学第1回
吉川 眞理(学習院大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/5(土) 7:30~
新時代の生徒指導第1回
東 宏行(埼玉県立大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/5(土) 13:30~
神経・生理心理学第1回
髙瀬 堅吉(中央大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/5(土) 18:00~
臨床心理学概論第1回
倉光 修(東京大学名誉教授、放送大学名誉教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/5(土) 14:15~
新時代の生徒指導第1回
東 宏行(埼玉県立大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/6(日) 16:30~
学校と法第1回
坂田 仰(日本女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/6(日) 21:00~
心理的アセスメント第1回
森田 美弥子(中部大学特任教授、名古屋大学名誉教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/7(月) 16:30~
世界の学校第1回
辻野 けんま(大阪公立大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/7(月) 21:00~
司法・犯罪心理学第1回
廣井 亮一(立命館大学特任教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/7(月) 13:30~
コミュニティと教育第1回
仲田 康一(法政大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/7(月) 18:00~
知覚・認知心理学第1回
石口 彰(お茶の水女子大学名誉教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/7(月) 24:00~
心理カウンセリング序説第1回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/7(月) 15:45~
心理カウンセリング序説第1回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/8(火) 16:30~
特別支援教育総論第2回
澤田 真弓(星槎大学大学院教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/8(火) 21:00~
感情・人格心理学第2回
佐々木 玲仁(九州大学大学院准教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/8(火) 13:30~
心理学研究法第2回
三浦 麻子(大阪大学大学院教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/8(火) 18:00~
進化心理学第2回
大坪 庸介(東京大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/9(水) 11:15~
現代の家庭教育第2回
田中 理絵(西南学院大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/9(水) 16:30~
知的障害教育総論第2回
坂本 裕(岐阜大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/9(水) 21:00~
心理臨床における法・倫理・制度第2回
津川 律子(日本大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/9(水) 7:30~
肢体不自由児の教育第2回
下山 直人(元筑波大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/9(水) 13:30~
錯覚の科学第2回
菊池 聡(信州大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/9(水) 18:00~
学習・言語心理学第2回
高橋 秀明(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/9(水) 24:00~
イメージの力第2回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/9(水) 15:45~
イメージの力第2回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/10(木) 11:15~
道徳教育論第2回
走井 洋一(立教大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/10(木) 16:30~
産業・組織心理学第2回
柳澤 さおり(西南学院大学 教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/10(木) 21:00~
福祉心理学第2回
坪井 裕子(名古屋市立大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/10(木) 7:30~
教育調査の基礎第2回
藤田 武志(日本女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/10(木) 13:30~
社会・集団・家族心理学第2回
森 津太子(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/10(木) 18:00~
乳幼児・児童の心理臨床第2回
塩﨑 尚美(日本女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/11(金) 11:15~
乳幼児の保育・教育第2回
野口 隆子(東京家政大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/11(金) 14:15~
日本の文化と教育第2回
矢口 徹也(早稲田大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/11(金) 16:30~
思春期・青年期の心理臨床第2回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/11(金) 20:15~
中高年の心理臨床第2回
宇都宮 博(立命館大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/11(金) 21:00~
障害者・障害児心理学第2回
衛藤 裕司(大分大学 教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/11(金) 7:30~
学校リスク論第2回
西田 佳史(東京科学大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/11(金) 13:30~
心理学統計法第2回
紀ノ定 保礼(放送大学客員准教授(静岡理工科大学))
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/11(金) 18:00~
認知行動療法第2回
神村 栄一(新潟大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/12(土) 11:15~
幼児教育の指導法第2回
師岡 章(白梅学園大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/12(土) 14:15~
教育の行政・政治・経営第2回
村上 祐介(東京大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/12(土) 20:15~
心理職の専門性第2回
吉川 眞理(学習院大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/12(土) 21:00~
精神分析とユング心理学第2回
田中 健夫(東京女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/12(土) 7:30~
新時代の生徒指導第2回
東 宏行(埼玉県立大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/12(土) 13:30~
神経・生理心理学第2回
髙瀬 堅吉(中央大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/12(土) 18:00~
臨床心理学概論第2回
石橋 正浩(大阪教育大学教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/12(土) 14:15~
新時代の生徒指導第2回
東 宏行(埼玉県立大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/13(日) 16:30~
学校と法第2回
坂田 仰(日本女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/13(日) 21:00~
心理的アセスメント第2回
森田 美弥子(中部大学特任教授、名古屋大学名誉教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/14(月) 16:30~
世界の学校第2回
園山 大祐(大阪大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/14(月) 21:00~
司法・犯罪心理学第2回
廣井 亮一(立命館大学特任教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/14(月) 13:30~
コミュニティと教育第2回
大木 真徳(青山学院大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/14(月) 18:00~
知覚・認知心理学第2回
石口 彰(お茶の水女子大学名誉教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/14(月) 24:00~
心理カウンセリング序説第2回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/14(月) 15:45~
心理カウンセリング序説第2回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/15(火) 16:30~
特別支援教育総論第3回
金森 克浩(帝京大学 教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/15(火) 21:00~
感情・人格心理学第3回
佐々木 玲仁(九州大学大学院准教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/15(火) 13:30~
心理学研究法第3回
三浦 麻子(大阪大学大学院教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/15(火) 18:00~
進化心理学第3回
大坪 庸介(東京大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/16(水) 11:15~
現代の家庭教育第3回
天童 睦子(宮城学院女子大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/16(水) 16:30~
知的障害教育総論第3回
坂本 裕(岐阜大学教授)
専門科目/心理と教育
BS531
授業
4/16(水) 21:00~
心理臨床における法・倫理・制度第3回
元永 拓郎(帝京大学大学院教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/16(水) 7:30~
肢体不自由児の教育第3回
米山 明(全国療育相談センター センター長)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/16(水) 13:30~
錯覚の科学第3回
菊池 聡(信州大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/16(水) 18:00~
学習・言語心理学第3回
高橋 秀明(放送大学教授)
専門科目/心理と教育
BS231
授業
4/16(水) 24:00~
イメージの力第3回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
専門科目/心理と教育
BS232
授業
4/16(水) 15:45~
イメージの力第3回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
専門科目/心理と教育
放送授業のインターネット配信
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業体験版
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
公開講演会
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業
面接授業のページに移動できます。
大学・大学院案内パンフレット
インターネット出願