
授業
日本語リテラシー第1回
滝浦 真人(放送大学教授)
基盤科目/一般科目

授業
身近な統計第1回
石崎 克也(放送大学教授)
基盤科目/一般科目

授業
身近な統計第1回
石崎 克也(放送大学教授)
基盤科目/一般科目

授業
遠隔学習のためのパソコン活用第1回
秋光 淳生(放送大学准教授)
基盤科目/外国語

授業
グローバル時代の英語第1回
宮本 陽一郎(放送大学特任教授)
基盤科目/外国語

授業
ドイツ語Ⅰ第1回
井出 万秀(立教大学教授)
基盤科目/外国語

授業
ドイツ語Ⅱ第1回
井出 万秀(立教大学教授)
基盤科目/外国語

授業
初歩のロシア語第1回
沼野 恭子(東京外国語大学名誉教授)
導入科目/生活と福祉

授業
健康への力の探究第1回
中山 和弘(聖路加国際大学教授)
導入科目/生活と福祉

授業
疾病の回復を促進する薬第1回
櫻井 隆(順天堂大学大学院教授)
導入科目/生活と福祉

授業
疾病の回復を促進する薬第1回
櫻井 隆(順天堂大学大学院教授)
導入科目/生活と福祉

授業
睡眠と健康第1回
宮崎 総一郎(日本睡眠教育機構 理事長)
専門科目/生活と福祉

授業
公衆衛生第1回
横山 和仁(国際医療福祉大学大学院教授)
専門科目/生活と福祉

授業
ライフステージと社会保障第1回
丸谷 浩介(九州大学大学院教授)
専門科目/生活と福祉

授業
ソーシャルシティ第1回
鈴木 淳一(電通イノベーションプロデューサー職)
専門科目/生活と福祉

授業
今日のメンタルヘルス第1回
石丸 昌彦(放送大学教授)
総合科目/生活と福祉

授業
地域生活を支える社会福祉と法第1回
平部 康子(佐賀大学教授)
総合科目/生活と福祉

授業
グリーフサポートと死生学第1回
山崎 浩司(静岡社会健康医学大学院大学教授)
総合科目/生活と福祉

授業
レジリエンスの科学第1回
奈良 由美子(放送大学教授)
総合科目/生活と福祉

授業
レジリエンスの科学第1回
奈良 由美子(放送大学教授)
導入科目/心理と教育

授業
発達心理学概論第1回
向田 久美子(放送大学教授)
導入科目/心理と教育

授業
心理学概論第1回
向田 久美子(放送大学教授)
導入科目/心理と教育

授業
現代教育入門第1回
岩永 雅也(放送大学長)
導入科目/心理と教育

授業
教育の社会学第1回
中村 高康(東京大学大学院教授)
専門科目/心理と教育

授業
特別支援教育総論第1回
笹森 洋樹(常葉大学特任教授)
専門科目/心理と教育

授業
感情・人格心理学第1回
佐々木 玲仁(九州大学大学院准教授)
専門科目/心理と教育

授業
心理学研究法第1回
三浦 麻子(大阪大学大学院教授)
専門科目/心理と教育

授業
進化心理学第1回
大坪 庸介(東京大学教授)
総合科目/心理と教育

授業
色を探究する第1回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
総合科目/心理と教育

授業
色を探究する第1回
佐藤 仁美(放送大学准教授)
総合科目/心理と教育

授業
色を探究する第2回
大橋 理枝(放送大学教授)
総合科目/心理と教育

授業
色を探究する第2回
大橋 理枝(放送大学教授)
導入科目/社会と産業

授業
一般市民のための法学入門第1回
李 鳴(放送大学教授)
導入科目/社会と産業

授業
グローバル化時代の日本国憲法第1回
山元 一(慶應義塾大学教授)
導入科目/社会と産業

授業
政治学入門第1回
待鳥 聡史(京都大学教授)
導入科目/社会と産業

授業
経営学入門第1回
原田 順子(放送大学教授)
専門科目/社会と産業

授業
刑法と生命第1回
和田 俊憲(東京大学教授)
専門科目/社会と産業

授業
新興アジアの政治と経済第1回
高木 佑輔(政策研究大学院大学准教授)
専門科目/社会と産業

授業
NPO・NGOの世界第1回
大橋 正明(恵泉女学園大学名誉教授)
専門科目/社会と産業

授業
市民生活と裁判第1回
川島 清嘉(川島法律事務所弁護士)
総合科目/社会と産業

授業
エネルギーと社会第1回
堤 敦司(東京大学名誉教授)
総合科目/社会と産業

授業
エネルギーと社会第1回
堤 敦司(東京大学名誉教授)
総合科目/社会と産業

授業
世界の中の日本外交第1回
白鳥 潤一郎(放送大学准教授)
総合科目/社会と産業

授業
世界の中の日本外交第1回
白鳥 潤一郎(放送大学准教授)
導入科目/人間と文化

授業
日本近現代史第1回
季武 嘉也(創価大学教授)
導入科目/人間と文化

授業
日本語学入門第1回
滝浦 真人(放送大学教授)
導入科目/人間と文化

授業
『枕草子』の世界第1回
島内 裕子(放送大学名誉教授)
導入科目/人間と文化

授業
人文地理学からみる世界第1回
佐藤 廉也(大阪大学教授)
専門科目/人間と文化

授業
原典で読む日本の思想第1回
頼住 光子(駒澤大学教授)
専門科目/人間と文化

授業
文学批評への招待第1回
丹治 愛(東京大学名誉教授)
専門科目/人間と文化

授業
都市から見るヨーロッパ史第1回
河原 温(放送大学教授)
専門科目/人間と文化

授業
「人新世」時代の文化人類学第1回
大村 敬一(放送大学教授)
総合科目/人間と文化
該当番組がありません
導入科目/情報

授業
情報理論とデジタル表現第1回
加藤 浩(放送大学教授)
導入科目/情報

授業
日常生活のデジタルメディア第1回
青木 久美子(放送大学教授)
導入科目/情報

授業
情報と法第1回
児玉 晴男(放送大学特任教授)
導入科目/情報

授業
初歩からの情報科学第1回
辰己 丈夫(放送大学教授)
専門科目/情報

授業
自然言語処理第1回
黒橋 禎夫(国立情報学研究所長)
専門科目/情報

授業
データの分析と知識発見第1回
秋光 淳生(放送大学准教授)
専門科目/情報

授業
メディア論第1回
水越 伸(関西大学教授)
専門科目/情報

授業
メディア論第1回
水越 伸(関西大学教授)
総合科目/情報

授業
AIシステムと人・社会との関係第1回
山口 高平(神奈川大学教授)
総合科目/情報

授業
情報社会と国際ボランティア活動第1回
山田 恒夫(放送大学教授)
総合科目/情報

授業
情報社会と国際ボランティア活動第1回
山田 恒夫(放送大学教授)
総合科目/情報

授業
情報技術が拓く人間理解第1回
仁科 エミ(放送大学教授)
導入科目/自然と環境

授業
初歩からの物理第1回
岸根 順一郎(放送大学教授)
導入科目/自然と環境

授業
ダイナミックな地球第1回
大森 聡一(放送大学教授)
導入科目/自然と環境

授業
初歩からの化学第1回
安池 智一(放送大学教授)
導入科目/自然と環境

授業
入門線型代数第1回
隈部 正博(放送大学教授)
専門科目/自然と環境

授業
統計学第1回
藤井 良宜(宮崎大学教授)
専門科目/自然と環境

授業
力と運動の物理第1回
岸根 順一郎(放送大学教授)
専門科目/自然と環境

授業
正多面体と素数第1回
橋本 義武(東京都市大学教授)
専門科目/自然と環境

授業
力と運動の物理第1回
岸根 順一郎(放送大学教授)
総合科目/自然と環境

授業
暮らしに役立つバイオサイエンス第1回
岩橋 均(岐阜大学名誉教授)
総合科目/自然と環境

授業
暮らしに役立つバイオサイエンス第1回
岩橋 均(岐阜大学名誉教授)
総合科目/自然と環境

授業
ジオストーリー第1回
大森 聡一(放送大学教授)
総合科目/自然と環境

授業
ジオストーリー第1回
大森 聡一(放送大学教授)
看護師教育

授業
成人看護学第1回
林 直子(聖路加国際大学大学院教授)
看護師教育

授業
小児看護学第1回
江本 リナ(日本赤十字看護大学教授)
看護師教育

授業
母性看護学第1回
立岡 弓子(滋賀医科大学教授)
看護師教育

授業
精神看護学第1回
山田 典子(横浜市立大学教授)
専門科目/生活健康科学

授業
看護・保健系調査方法論第1回
戸ヶ里 泰典(放送大学教授)
専門科目/生活健康科学

授業
スポーツ社会学第1回
渡 正(順天堂大学先任准教授)
専門科目/生活健康科学

授業
家族政策研究第1回
下夷 美幸(放送大学教授)
専門科目/生活健康科学

授業
健康・スポーツ科学研究第1回
関根 紀子(放送大学教授)
専門科目/人間発達科学

授業
教育行政と学校経営第1回
村上 祐介(東京大学教授)
専門科目/人間発達科学

授業
社会心理学特論第1回
森 津太子(放送大学教授)
専門科目/人間発達科学

授業
グローバル時代の教育文化第1回
恒吉 僚子(文京学院大学副学長)
専門科目/人間発達科学

授業
成人の発達と学習第1回
岩崎 久美子(放送大学教授)
専門科目/臨床心理学

授業
臨床心理学特論第1回
橋本 朋広(放送大学教授)
専門科目/臨床心理学

授業
臨床心理学特論第2回
大山 泰宏(放送大学教授)
専門科目/臨床心理学

授業
心理・教育統計法特論第1回
岡田 涼(香川大学准教授)
専門科目/臨床心理学

授業
臨床心理学研究法特論第1回
石原 宏(島根大学准教授)
専門科目/社会経営科学

授業
経済政策第1回
松原 隆一郎(放送大学教授)
専門科目/社会経営科学

授業
公共政策第1回
手塚 洋輔(大阪公立大学教授)
専門科目/社会経営科学

授業
社会的協力論第1回
坂井 素思(放送大学名誉教授)
専門科目/社会経営科学

授業
現実と向き合う政治理論第1回
山岡 龍一(放送大学教授)
専門科目/人文学

授業
日本史史料を読む第1回
近藤 成一(放送大学特任教授)
専門科目/人文学

授業
朝鮮の歴史と社会-近世近代第1回
須川 英徳(放送大学名誉教授)