
授業
道徳教育論第7回
荒木 寿友(立命館大学 教授)
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
本科目は、教育職員免許法施行規則第六条第二欄「教職の意義等に関する科目」に該当し、教員免許を取得するために必要な科目であるが、これに係らず、広くわが国の教師の仕事と役割の実態を学びたいと思う人のために設定される。一般に<教師>について学ぶときは、義務教育段階の教員を念頭に置くことが多いが、本科目では、幼稚園教諭、高校教師も含み、それぞれの学校種で、教師がどのような状況の下でどのような課題に取り組んでいるかを理解することに努める。とりわけ、社会の変化、教育改革により、学校や教師を取り巻く環境は大きく変化しており、これを踏まえて、現代社会での教育の役割(教師の役割)を考察し、教師という職業への理解と、動機づけに寄与することを目的とする。