
授業
学校と法第5回
坂田 仰(日本女子大学教授)
知的障害教育の指導法(2)―作業学習
知的障害のある児童生徒の教育について、心理面も含め、特別支援学校における教育課程や指導法を中心に取り上げる科目である。インクルーシブ教育システム・特別支援教育の進展に伴い、知的障害のある児童生徒への教育も、特別支援学級の充実を図り、さらには通常の教育との関係も考える時代になっている。それら知的障害のある児童生徒への教育について、特別支援学校のあり方を中心に望ましい教育支援のあり方について、学習指導要領に基づきながら本科目では探りたい。なお、本科目は特別支援学校教諭免許状取得に関する科目である。