
2022/06/20 13:45更新
チャンネルについて
- BSテレビ 231ch
- BSテレビ 232ch
- BSラジオ 531ch
- インターネットラジオ radiko(http://radiko.jp)
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
日本の古代中世第14回

- 講師
- 佐藤 信
- (東京大学名誉教授)
- 近藤 成一
- (放送大学教授)
- 放送日時
- 【土曜日 06:45~07:30】
7/2(土) 6:45 BS232
7/21(木) 21:45 BS232

今回の授業内容
戦国時代の政治と文化
講義概要
日本の古代と中世の歴史を、基本となる史料や史跡のあり方や国際的な交流との関わりから探る。時代としては、日本列島のはじまりから16世紀までの、国家が形成・整備され、やがてその仕組みが衰退し、地域社会が表面化するなか、再び統一政権が登場するまでを扱う。とくに列島の古代中世史像は、発掘調査の成果や様々な新史料の発見によって変貌しつつあり、活発に越境した国際関係や各地域の歴史の実像が掘り起こされて、多元的に見直されている。こうした最新の動向をふまえて、東アジアの国際関係のもと、史料や史跡に焦点をあてながら、日本列島のあたらしい古代中世史をたどる。