
授業
宇宙の誕生と進化第1回
谷口 義明(放送大学特任教授)
細胞膜 その構造と機能
生物は、細胞を基本単位としている。細胞は、自身の持つ遺伝情報を基に、自身で利用するタンパク質を作り出す。そして、細胞内では、それら作り出したタンパク質や、タンパク質によって合成された生体高分子が働いて、細胞は様々な機能を発現することができる。このようなしくみによって、生物の生命活動は維持されている。本講義では、生命活動の基となる分子の働きを見るとともに、それらの分子が細胞内で働くことにより現れる、遺伝情報の発現、細胞分裂、情報伝達、分化等の細胞に特徴的に見られる現象を紹介する。そして、それらの理解を基にして発展してきた、新たな遺伝情報や細胞を利用した技術についても解説する。