アイコンについて
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
2020年代、社会のあらゆる出来事はメディアに媒介されて生じ、世界のすべての国や地域はメディアを介して相互依存するようになった。コミュニケーションの「媒(なかだち)」としてのものやシステムであるメディアのあり方が、私たち自身や世界のあり方を大きく規定するようになった。そうしたなかで、私たちはメディアについての新たな思想・理論を必要としている。この講義では、メディアを時間と空間という二軸のなかに位置づけ、新しいメディア論の相貌を描き出していく。
8/20(土) 7:30~
自然言語処理第11回
黒橋 禎夫(京都大学教授)
8/20(土) 8:15~
自然言語処理第12回
8/20(土) 6:00~
データベース第7回
辻 靖彦(放送大学准教授)
8/20(土) 6:45~
データベース第8回
8/21(日) 7:30~
自然言語処理第13回
インターネットラジオで放送大学のラジオ番組が聴けます。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。