
授業
哲学・思想を今考える-歴史の中で-第5回
魚住 孝至(放送大学特任教授)
先住民の地図と環境利用
大学レベルの人文地理学初学者のための入門として、人文地理学に特有の見方・考え方を身につけることを目標に、世界や日本の多彩な事例をとりあげながら、わかりやすく解説する。導入部分につづいて、まず環境と人間の関係をとらえるためのいくつかの研究視角を紹介し、さらに都市と空間へのアプローチへと進む。その際、環境問題や災害・防災、都市化、グローバル化、少子高齢化といった現代的課題に言及する。また、近年急速に発展してきたGIS(地理情報システム)の考え方や応用例を紹介し、現代社会の分析における可能性を示す。