アイコンについて
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
情報通信技術の進展は、私たちの社会生活を大きく変貌させ、そのなかで生きる人々の思考・行動にも大きな影響を及ぼしている。IoT環境、ライフログ技術、ビッグデータ、人工知能など情報通信技術に関する新規性の高い技術とその可能性、社会的有用性、そしてそれらが人間および社会に及ぼす影響についての知識を深める。同時に、情報技術の活用によって画期的に前進しつつある遺伝子研究や脳における情報処理についての知見を紹介し、人間と情報環境との関わりについて考察する。
5/31(火) 9:00~
情報化社会と国際ボランティア第9回
林 薫(文教大学教授)
6/1(水) 20:15~
6/1(水) 9:00~
情報技術が拓く人間理解第9回
稲葉 利江子(津田塾大学教授)
6/2(木) 18:45~
AIシステムと人・社会との関係第9回
山口 高平(慶應義塾大学名誉教授)
6/2(木) 15:00~
インターネットラジオで放送大学のラジオ番組が聴けます。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。