1959年から約30年続いた「兼高かおる世界の旅」は150あまりの国や地域を訪れ、日本の視聴者に世界の遺跡や自然、文化を伝えた。映像のなかには今では失われてしまったり撮影ができないなど貴重なものが多い。このシリーズではメキシコの古代文明を訪ねた映像を、最新の考古学的知見をもとに解説していく。シリーズの1回目は巨大な人頭石像などで有名なオルメカ文明の成立からマヤ文明の古典期への展開について紹介する。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。