
生涯
数理・データサイエンス・AI 専門講座 リハビリテーション科学のDX 第2回 人間による計測・評価
片桐 祥雅(東京大学大学院上席研究員)
2019年度に制作した「日本の近代化を知る7章」の続編。 明治維新以降、近代化に至る独自の理論や思想の形成と現代からの評価を、歴史資料と映像を多用して体系的に分析する。 第11章は、「行政制度の発展」をテーマに、行政制度全体を日本がどのように独自の形に発展させてきたか、明治期の基本的な変化と大正期の現代に続く制度の転機など、行政の近代化の変遷と官僚制度の歩みについて分析する。