アイコンについて
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
日本語の説明的な文章を読んで書くことの基本的実践能力を養う。その過程で必要となる知識やスキルに対応して授業を構成する。具体的には、日本語の表記・語彙・構文法等を踏まえた基本的な構え、目的に応じた違い、文章を読み取って理解するスキル、考えを整理し組み立てるスキル、書いて自己添削するスキル、等を取り上げる。
7/6(水) 12:00~
地理空間情報の基礎と活用第14回
瀬戸 寿一(駒澤大学准教授)
7/7(木) 21:45~
社会と産業の倫理第14回
原田 順子(放送大学教授)
7/7(木) 20:15~
日本語リテラシー第14回
滝浦 真人(放送大学教授)
7/7(木) 24:00~
遠隔学習のためのパソコン活用第14回
伏見 清香(放送大学教授)
7/7(木) 6:45~
問題解決の進め方第14回
柴山 盛生(放送大学客員准教授)
インターネットラジオで放送大学のラジオ番組が聴けます。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。