アイコンについて
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
日本語や英語などの自然言語は人間の知的活動の根幹をささえるメディアである。自然言語のコンピュータ処理に関する研究・技術分野を自然言語処理と呼ぶ。近年のコンピュータおよびコンピュータネットワークの進展とともに自然言語処理技術は劇的に進展し、ウェブサーチ、対話システム、機械翻訳などの応用システムが我々の日常に浸透しはじめている。本講では、その背後にある自然言語処理の仕組み、難しさ、今後の展開などを解説する。
5/17(火) 9:45~
コンピュータ通信概論第7回
葉田 善章(放送大学准教授)
5/17(火) 11:15~
データ構造とプログラミング第7回
鈴木 一史(放送大学教授)
5/18(水) 9:00~
記号論理学第7回
土屋 俊(大学改革支援・学位授与機構特任教授)
5/18(水) 9:45~
メディア論第7回
飯田 豊(立命館大学教授)
5/18(水) 10:30~
コンピュータとソフトウェア第7回
辰己 丈夫(放送大学教授)
インターネットラジオで放送大学のラジオ番組が聴けます。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。