アイコンについて
※各チャンネルの視聴方法は、視聴方法をご覧ください。
情報に関する学問は極めて幅広いが、その基本的な部分は計算(コンピューティング)という概念で把握することができる。本科目では、計算を定式化し記述するための計算モデルに関して、数理的な性質等の基礎的な部分から計算機械(コンピュータ)による実現までを扱う。また、今後のコンピューティングの中核となる人工知能技術について概観し、その実現において重要となる計算モデルについても紹介する。最後に、自然現象を活用する計算モデルについて触れる。
5/17(火) 15:45~
コンピューティング第7回
萩谷 昌己(東京大学特命教授)
5/20(金) 15:45~
音楽・情報・脳第8回
河合 徳枝(公益財団法人国際科学振興財団上級研究員)
5/21(土) 15:45~
情報学の技術第8回
中谷 多哉子(放送大学教授)
5/22(日) 9:45~
知財制度論第8回
児玉 晴男(放送大学特任教授)
5/22(日) 15:45~
ソフトウェア工学第8回
インターネットラジオで放送大学のラジオ番組が聴けます。
放送授業等のインターネット配信を視聴できます。
オンライン授業のご案内と受講確認のためのサイトです。
全国の講演会情報を確認できます。
面接授業のページに移動できます。